freee販売ではサインバック用の発注書を発行することができませんが、見積書に発注者記入欄を設けることで「見積書兼発注書」として、見積書を発行することが可能です。
このページでは、freee販売の帳票テンプレート機能を用いて「見積書兼発注書」のテンプレートを作成する方法について解説します。
「見積書兼発注書」の帳票テンプレート作成方法
手順は次の通りです。
- [設定]メニュー→[帳票テンプレート]を開きます。
- 見積書のテンプレートを新規作成します。なお、レイアウトには特に制限はありません。
- 帳票テンプレートの各種項目を下記の通り設定します。
- 見積書タイトル:見積書兼発注書
-
自社情報:(下記は記載例です)
- プレビューを確認し、問題なければ保存します。
※ 帳票テンプレート設定の詳細については「帳票テンプレートを設定する」のヘルプページをご確認ください。