本ページでは、タスクの内容編集方法について説明します。
- ステータスが[提出済み][差し戻し][検収済み]の場合、ステータスを[開始前][作業中]に変更すると編集可能になります。
- タスクのステータスを変更するには、ステータスの変更設定を[有効]にする必要があります。設定方法は、「【企業ユーザー】企業設定を変更する」をご確認ください。
- 請求書が作成されている場合、編集できません。請求書をキャンセル、削除してからタスクを編集してください。請求書のキャンセル方法については、「【企業ユーザー】請求書をキャンセルする」をご確認ください。
- [発注額の未定]をご利用の場合、発注額が未定状態ではパートナーはタスクを提出できません。パートナーの提出前にタスクを編集してください。
- 発注書データの内容が確定し、パートナーが確認できる状態となってからは、訂正削除履歴を残して保存できます。
タスクの内容を編集する
- タスク詳細画面で[設定]を開きます。
- [ステータス変更]をクリックします。
- ステータスを[開始前]もしくは[作業中]に変更します。
- ステータスが変わったら[設定]を開きます。
- [編集]をクリックします。
- 編集したい箇所の内容を入力します。
- 発注額を変更したい場合は、[品目を修正する]ボタンをクリックし、修正理由を入力します。
- 「発注額の未定」を利用した場合、パートナーのタスク提出前に数量/単位/単価を入力し、「発注額の未定」を無効にして金額を確定します。
「発注額の未定」が有効の状態では、「提出済み」「差し戻し」「検収済み」ステータスに変更できません。
- 編集された内容はアクティビティログの[発注内容の変更履歴]にログが残り、パートナーにも通知が届きます。変更内容、変更日で変更履歴の絞り込みも可能です。
- 発注額を変更したい場合は、[品目を修正する]ボタンをクリックし、修正理由を入力します。
- [更新]をクリックします。
- 編集が完了したら、元のステータスに戻します。
- 発注書(PDF)は[依頼中]以降、企業ユーザー側でタスク内容が更新されるごとに発注書(PDF)が保存されます。
- データエクスポートでは、最新の発注書(PDF)のみ出力できます。
タスクの変更履歴を確認する
- 変更履歴を確認したい[タスク]をクリックします。
- [発注内容の変更履歴]をクリックします。
変更履歴の詳細(変更内容、改訂年月日)が表示されます。 - [絞り込み]をクリックします。
- 変更内容、変更日を入力し、検索します。変更履歴の絞り込みが可能です。