このページはファイルボックスを使用するにあたり、迷いやすい操作とその解決方法について解説したまとめページです。
各操作の詳細は、リンク先のページをご参照ください。
目次
-
ファイルのアップロードができない場合
- ファイル形式が対応していない
- アップロードが失敗する/途中までしかアップロードされない
- 【PDF】「ファイル形式(inode/x-empty)には対応していません。」と表示される
- 【PDF】「予期せぬエラーが発生しました。しばらく時間を置いてから再度お試しください。」と表示される
- 【メールでfreeeにファイルを送る】メールで送信したファイルがファイルボックスに反映されない -
ファイルボックスでの画像表示がおかしい場合
- 画像を表示したときに文字が崩れる/表示されない/文字化けをおこしてしまう
- ファイルボックスの表示がされない/全体的に動作が重い -
ファイルボックスに表示される情報がおかしい場合
- OCRによる解析が失敗する
- OCRによる解析で予期せぬ発行元が推測されてしまう
ファイルのアップロードができない場合
ファイル形式が対応していない
ファイルボックスにアップロードできるファイル形式は
- 各種画像ファイル(JPEG、GIF、PNGなど)
- PDFファイル
- Excelファイル
- CSVファイル
- Wordファイル
となっており、上記以外の形式のファイルはアップロードができません。
対応していない形式のファイルをアップロードしたいときは、対応したファイル形式に変換してください。
詳しくは、「レシート類の取り込み機能(ファイルボックス)について - ファイルボックスに取り込めるファイルについて」をご確認ください。
アップロードが失敗する/途中までしかアップロードされない
通信環境やPC環境によってファイルボックスのアップロードが失敗することがあります。
このような場合は、時間を置いて再度アップロードすることで解決することがあります。
また、アップロード中にファイルボックス画面から他ページへ遷移したり、ウィンドウを閉じてしまうとアップロードが途中で止まることがあります。
特に複数のファイルをアップロードする際は、「アップロード中」の表示が消えるまでページから離れないでください。
詳しくは、「レシート類の取り込み機能(ファイルボックス)について」をご確認ください。
【PDF】「ファイル形式(inode/x-empty)には対応していません。」と表示される
PDFの容量が0byteのときに発生します。
PDFが破損していないか確認し、再度PDFを取得/作成したものでお試しください。
再度取得/作成したものでアップロードができない場合は、画像ファイルに形式を変換してアップロードをお試しください。
詳しくは、「レシート類の取り込み機能(ファイルボックス)について」をご確認ください。
【PDF】「予期せぬエラーが発生しました。しばらく時間を置いてから再度お試しください。」と表示される
通信環境やPC環境によってファイルボックスのアップロードが失敗することがあります。
このような場合は、時間を置いて再度アップロードすることで解決することがあります。
また、「freeeの動作環境を教えてください」も併せてご確認ください。
上記を確認してもアップロードができない場合は、画像ファイルに変換してアップロードをお試しください。
アップロードできるファイル形式については、「レシート類の取り込み機能(ファイルボックス)について - ファイルボックスに取り込めるファイルについて」をご確認ください。
【メールでfreeeにファイルを送る】メールで送信したファイルがファイルボックスに反映されない
アップロードには「メールの転送元のアドレスがfreee会計のメンバーとして登録されており、ファイルボックスの作成権限が付与されていること」が必要になります。
そのため、以下の2点をご確認ください。
-
転送時のメールアドレスがメンバーとして登録されていない
- 転送時にメールアドレスが変わるシステムをご利用の場合、アップロードがされません。
-
転送したメンバーにファイルボックスの作成権限が付与されていない
- 管理者が転送したメンバーに対してファイルボックスの作成権限を付与し、再度お試しください。
「メールでfreeeにファイルを送る」機能では、本文に直接画像を埋め込んでいる場合はアップロードされません。
詳しくは、「レシートや請求書の書類データを取り込む - 受け取ったメールを転送して取り込む」をご確認ください。
ファイルボックスでの画像表示がおかしい場合
画像を表示したときに文字が崩れる/表示されない/文字化けをおこしてしまう
PDFの仕様上、上記のような動作になることがあります。
ブラウザでの表示上の仕様となりますので、ダウンロードをしてご確認ください。
※定期的にPDFについての機能改善に努めています。
ファイルボックスの表示がされない/全体的に動作が重い
通信環境やPC環境によってファイルボックスが正常に表示されないことがあります。
リロードを行っても解決しない場合は以下をご確認ください。
-
推奨環境を満たしているかを確認する
- 推奨環境については「freeeの動作環境を教えてください」をご確認ください。
-
ネットワーク環境を確認する
- ファイルボックスは画像を表示することが多いため、他ページより通信環境による動作への影響を受けることがあります。
ファイルボックスに表示される情報がおかしい場合
OCRによる解析が失敗する
解析対象の画像形式は以下のとおりです。
- jpeg
- png
画像形式が異なる場合は変換した後に再度アップロードをお試しください。
また、ネットワーク状況により一時的に解析が失敗することがあります。
このような場合は、時間をあけて再度アップロードをお試しください。
詳しくは、「レシート類の取り込み機能(ファイルボックス)について」をご確認ください。
OCRによる解析で予期せぬ発行元が推測されてしまう
電話番号をもとに事業所・事業者を自動で取得しているため、アップロード画像とは異なった推測がされることがあります。
登録したい発行元名と異なる場合は、ファイル詳細から手動で編集することができます。
詳しくは、「レシート類の取り込み機能(ファイルボックス)について - 書類の内容を自動認識&自動入力」をご確認ください。