A. freee申告では年調期間前に所得税徴収高計算書のみを作成して電子申告する機能があり、この機能を年調期間前に利用している場合に所得税徴収高計算書のみの画面に遷移してしまいます。
所得税徴収計算書しか表示されない場合、「所得税徴収高計算書のみ」の書類を開いてしまっている可能性があります。
freee申告の[申告一覧]より、新規作成を実施することで年末調整書類の入ったデータが作成できます。
【作成手順】
- freee申告にログインし、[申告一覧]をクリックする。
- [+新規作成]から、[対象年度][作成する書類]を選択し、再度書類を作成する。
詳細は、「年末調整をfreeeで電子申告する(手続き編)- 2. freee人事労務からfreee申告へ連携する」のヘルプページをご参照ください。