対象プラン
|
法人プラン | ミニマム | ベーシック | プロフェッショナル | エンタープライズ |
個人プラン | スターター | スタンダード | プレミアム |
freee入出金管理に関するよくある質問をまとめました。
※ freee入出金管理のサービス概要については、「 freee入出金管理 サービス紹介 」をご覧ください。
※ freee入出金管理の使い方については、「 freee入出金管理 使い方ガイド 」をご覧ください。
ご利用について
Q. 利用料金は発生しますか?
A. いいえ、freee入出金管理は無料でご利用いただけます。
ただし、法人の方でメンバー招待が3名を超える場合、または、個人事業主の方でメンバー招待を行う場合は、freee会計の有料プランをご契約いただく必要があります。
Q. 現在、freee会計を利用しています。同じアカウントでfreee入出金管理を利用することは可能ですか?
A. はい。freee会計のアカウントでfreee入出金管理をご利用いただくことは可能です(2021年8月16日 現在)。
Q. freee入出金管理の動作環境を教えてください。
A. 2021年8月16日 現在、freee入出金管理はお手持ちのスマートフォンのモバイルアプリ、パソコンのブラウザからアクセスいただくことが可能です。
推奨環境は次のとおりです。
- ブラウザ
- 最新版のGoogle Chrome
- Safari 最新3バージョン
※ 「最新3バージョン」とは「その時点での最新バージョン、最新バージョンの1つ前、最新バージョンの2つ前」を指します。
- モバイルアプリ
- iOS
- Android
freee入出金管理の機能について
Q. 入出金明細を手動で登録することはできますか?
A. いいえ、freee入出金管理には明細情報を手動で入力することはできません。
ご利用されている金融機関のインターネットバンキングをご登録いただく必要がございます。
Q. 最大いくつの口座を登録することができますか?
A. 最大50件の銀行口座を登録することができます。
Q. 入出金明細を遡って取得できる最大期間はどれくらいですか?
A. 各金融機関のインターネットバンキングやAPIの仕様によって異なります。
Q. 同期した入出金明細の保存期限はありますか?
A. いいえ、freee入出金管理に取り込まれた明細の保存期限はありません。
Q. クレジットカード等、銀行口座以外の情報も同期できますか?
A. いいえ、freee入出金管理で同期可能な口座種別は金融機関の口座のみです。
クレジットカードやECサイト等の明細情報を取り込むことはできません。
Q. 口座を同期する回数に制限はありますか?
A. はい、前回口座同期を行ってから1時間以内は、再度同期を行うことはできません。
再度同期を行いたい場合は、1時間以上を空けて[同期]ボタンをクリックしてください。
金融機関への情報共有について
Q. freee入出金管理を利用する場合、金融機関に情報共有が必要ですか?
A. はい、提携金融機関(※)への情報共有が必要です。freee入出金管理をご利用開始する際、提携金融機関への情報共有をご同意いただく必要がございます。
※ 提携金融機関(2021年8月16日 現在)
- GMOあおぞらネット銀行
- 住信SBIネット銀行
- 百十四銀行
Q. 金融機関にはどのようなデータが共有されるのですか?
A. 利用規約に定める会員情報が提供されます。
利用者が登録したアクセスに必要な認証情報(ユーザーID及びパスワード等)自体は含みません。
他サービスとの連携について
Q. freee会計と仕訳の連携はされますか?
A. いいえ、freee会計と仕訳の連携はありません。