自動で経理は、freeeと同期した銀行口座やクレジットカードの明細を元に、かんたんに帳簿付けを行う機能です。
本ページでは、自動で経理を使うための準備、また自動で経理における基本操作について確認できます。
目次
事前準備(口座の登録・明細取り込み)
自動で経理を利用するためには、freeeに口座を登録し、その口座に明細を取り込む必要があります。
以下の手順に従って、口座の登録と明細取り込みを行います。
1. 口座の登録を行う
下記のヘルプページを参照して、口座の登録を行います。
2. 口座に明細を取り込む
口座に明細を取り込むには、口座の同期または明細のアップロードを行います。
各手順については、下記のヘルプページをご参照ください。
-
- 口座の同期を行う
- 明細のアップロードを行う
口座に明細を取り込めたら準備完了です。
続いて、自動で経理の基本的な使い方を見ていきましょう。
基本操作
自動で経理画面を開く
最初に、自動で経理画面の開き方を確認します。
自動で経理画面を開く方法は、主に3種類あります。
使いやすい方法をお選びください。
方法1. [取引]メニュー → [自動で経理]をクリックする
方法2. ホーム画面の「やること」の[自動で経理]をクリックする
方法3. ホーム画面で各口座のオレンジ色の未処理明細数をクリックする
(※この方法の場合、選択した口座の明細のみに絞り込んだ状態になります。)
自動で経理画面の見方を確認する
自動で経理画面では、まず表示する明細を絞り込む検索エリアが表示されます。
続いて、取り込まれた明細の一覧が表示されます。
画面左半分は明細の内容が表示されます。
画面右半分は登録される取引や口座振替、消込の入力内容が表示されます。
画面下部(仕訳プレビュー)では、その明細行の取引等を登録することによって生成される仕訳内容を確認できます。
仕訳プレビューは表示・非表示を切り替えることができます。
設定方法は以下をご参照ください。
自動で経理を使って帳簿付けを行う
自動で経理では主に、以下5つの操作で帳簿付けができます。
1. 収入・支出の取引を登録する
明細の内容を元に、収入または支出の取引を登録します。
手順
次のヘルプページをご参照ください。
インボイス制度導入後(2023年10月1日以降)は、税区分の設定で「買い手側対応機能」を「使用する」に設定している場合、支出の取引登録において、取引先や自動登録ルールの設定内容に応じて「適格請求書等」や「適格」に該当するか否かを自動判定します。
よくある質問
-
取引を登録したい明細が見当たらない
以下のヘルプページをご参照ください。
-
取引登録時、どの勘定科目を選べばよいか分からない
以下のヘルプページをご参照ください。 また、勘定科目を検索できる「取引入力ナビ」も合わせてご利用ください。 -
手数料が差し引かれたなど、1つの明細から複数行の取引を登録したい
以下のヘルプページをご参照ください。
-
登録した取引を修正・削除したい
以下のヘルプページをご参照ください。
-
その他、自動で経理を使った取引登録に関する質問
以下のヘルプページをご参照ください。 -
どのようにすれば[適格]のチェックボックスが付くか
[取引先]欄に[適格請求書発行事業者に該当する]にチェックを入れた取引先を設定することで[適格]にチェックが入ります。
詳しくは以下のヘルプページをご参照ください。
-
[適格]のチェックボックスが表示されない
税区分の設定にある「買い手側対応機能」が「使用しない」に設定されている可能性があります。「使用する」に設定することで[適格]のチェックボックスが表示されるようになります。
詳しくは以下のヘルプページをご参照ください。
2. 売掛金・買掛金(未決済取引)の消込をする
売掛金の入金、または買掛金の支払いに関する明細では、予め登録してある未決済取引の消込を行います。
手順
次のヘルプページをご参照ください。
よくある質問
-
未決済取引を事前に登録できていない
次のいずれかの方法で対応ができます。- 手動で未決済取引の登録を行ったのち、自動で経理から消込を行う
- 自動で経理から明細を元に、未決済取引の登録と消込を合わせて行う
-
消込したい明細が見当たらない
以下のヘルプページをご参照ください。
-
消込したい未決済取引が見当たらない
以下のヘルプページをご参照ください。
-
手数料・源泉所得税などが発生し、取引と明細の金額に差額がある
以下のヘルプページをご参照ください。
-
取引金額のうち、一部のみ入出金があった明細を消し込みたい
以下のヘルプページをご参照ください。
-
複数の取引分まとめて入出金があった明細を消し込みたい
以下のヘルプページをご参照ください。
-
同じ取引先に対して、売掛金と買掛金で相殺したい
以下のヘルプページをご参照ください。
-
消し込んだはずなのに消し込まれていない
以下のヘルプページをご参照ください。
-
その他、自動で経理を使った消込の質問
以下のヘルプページをご参照ください。
3. 口座間の資金の移動を登録する
自分の口座間の資金移動、現金の引き出し・預け入れ、クレジットカード利用分の引き落としの明細は、口座振替として登録します。
プライベートな入金・出金にあたる明細は本ページの「 5. プライベートな入金・出金として処理する 」をご確認ください。
手順
次のヘルプページをご参照ください。
よくある質問
-
振込手数料など、入金額と出金額で差額がある
口座振替と同時に、手数料もまとめて帳簿付けすることができます。詳しくは以下のヘルプページをご参照ください。 -
振替先が複数ある
[+行を追加]ボタンを利用することで複数の振替先がある場合でも登録可能です。詳しくは以下のヘルプページをご参照ください。 -
クレジットカード利用分の引き落としがあった場合の手順が知りたい
以下のヘルプページをご参照ください。 -
その他、自動で経理を使った口座振替の詳細
以下のヘルプページをご参照ください。
4. 不要な明細を無視する
明細に誤りや重複がある場合に、「明細の無視」を行います。
- 「 3. 口座間での資金の移動を登録する 」の明細について、移動元・移動先両方の口座を同期している場合、それぞれ1つずつ明細が取り込まれます。
その場合、どちらか片方の明細で口座振替を登録し、もう片方の明細を無視する必要があります。 - プライベートな入金・出金の明細は本ページの「 5. プライベートな入金・出金として処理する 」をご確認ください。
手順
以下のヘルプページをご参照ください。
よくある質問
-
明細の無視をどういった場合に使えばよいか分からない
freeeで記帳する会計期間より前の日付の明細や、口座振替の際に発生する重複した明細などに対して利用します。詳しくは以下のヘルプページをご参照ください。 -
明細の削除との違いが分からない
以下のヘルプページをご参照ください。
5. プライベートな入金・出金として処理する
プライベートな資金(freeeに登録がなく事業用でもない口座)からの入出金は、「プライベートな入金・出金」の処理を行います。
プライベートな入出金として処理するケース
以下のような場合、プライベートな入出金として自動で経理上で処理を行います。
- 事業主のプライベートな資金(freeeに登録されていない、事業用途外の口座)から、お金の入金があった場合
- 例1:freee事業所の運転資金を、一時的に事業主のポケットマネーから受け取ったケースなど
- 例2:事業主がプライベート用途で購入した物品に対するキャッシュバックが、freeeの事業所に登録した事業用途の口座に入金されたケースなど
- 事業主のプライベートな資金(freeeに登録されていない、事業用途外の口座)へ、お金の出金があった場合
- 例1:事業主の生活費を一時的にfreee事業所の運転資金から支払ったケースなど
- 例2:事業主がプライベート用途で購入した物品の代金が、freeeの事業所に登録した事業用途の口座から出金されたケースなど
手順
- 「プライベートな入出金」として処理する明細に表示された[登録]ボタン横の[▼]をクリックします。
- [プライベートな入金として処理]または[プライベートな出金として処理]をクリックします。
- これでプライベートな入金・出金として処理は完了です。
- 個人事業主の場合:
- 支出明細の場合は事業主貸、収入明細の場合は事業主借として仕訳が作られます。
- 特に精算を行う必要はありません。詳しくは以下のヘルプページをご参照ください。
- 法人の場合:
- 支出明細の場合は役員貸付金、収入明細の場合は役員借入金として仕訳が作られます。
- 法人の場合、追って精算を行う必要があります。精算の方法については以下のヘルプページをご参照ください。
- 個人事業主の場合:
よくある質問
自動で経理に関してよくある質問は、以下のヘルプページにまとめています。
本ページで解決しないお悩みがある場合などにご活用ください。
より便利に使うために
自動で経理をより便利に使う方法をご紹介します。
自動登録ルールで処理を自動化する
自動で経理では「この条件に当てはまる明細は、このような内容で推測する・登録する」といったルールを設定できます。これをfreeeでは自動登録ルールと呼びます。
自動登録ルールを作成すると、自動で経理画面で行う操作を簡略化できます。
自動登録ルールの設定や一括適用については、次のヘルプページをご覧ください。
取引テンプレートで入力を効率化する
同じ形の取引を何度も登録することがある場合、自動登録ルール以外にも取引テンプレート機能を使って入力を効率化できます。
たとえば、複数行の取引、取引先や品目等のタグが複数入る取引などをテンプレートに登録しておくと便利です。
取引テンプレートの作成・利用については、次のヘルプページをご覧ください。
また自動登録ルールと取引テンプレートを組み合わせることで、条件に合った明細に対し、作成した取引テンプレートを推測させる設定が可能です。詳しくは次のヘルプページをご覧ください。
複数の明細を一括で登録する
勘定科目が共通の明細については、複数の明細からそれぞれの取引を一括登録することができます。
- 以下いずれかの方法で、一括登録する明細を選択します。
-
ヘッダー行のチェックボックスにチェックを入れる
ヘッダー行のチェックボックスにチェックを入れると、表示されているすべての明細が選択されます。
選択後、個別に当てはまらない明細のチェックを外すこともできます。
-
各明細のチェックボックスにチェックを入れる
各明細のチェックボックスにチェックを入れることで、任意の複数明細を選択することができます。
-
ヘッダー行のチェックボックスにチェックを入れる
- [一括操作]をクリックします。
- [登録内容を入力する]を選択します。
- 各種項目(勘定科目、タグ等)を入力の上[登録する]ボタンをクリックします。
- 一括登録の入力欄に入力した内容のみが保存されます。
例えば、各明細に品目を入力していても、一括登録内容に入力していなければ、品目は保存されません。
- 勘定科目は必須入力項目となります。
- 収入・支出明細を混在させて、一度に一括登録を行うことはできません。
収入ごと、支出ごとそれぞれの明細を選択し、一括登録を行ってください。
- 一括登録の入力欄に入力した内容のみが保存されます。
- これで一括登録が完了です。
条件に当てはまる明細を絞り込みする
「自動で経理」画面上部の検索エリアからは、期日など様々なルールから絞り込みが可能です。
さらに[詳細な条件を入力する]をクリックすると、自動登録ルールに関する絞り込みも可能です。
ショートカットキーを活用する
「自動で経理」では、以下のショートカットキーを利用できます。
キー |
操作できる内容 |
備考 |
---|---|---|
j / k または f / d |
次の明細/前の明細を選択する |
|
x |
選択した明細のチェックボックスをオン/オフする |
|
e |
選択した明細の詳細画面を表示する |
|
Esc |
表示している明細の詳細画面を閉じる |
|
Ctrl + Enter |
現在選択している明細を、 |
|
Ctrl + / |
ショートカットキーの一覧を表示する |
|
取引にファイルを添付する
明細の[取引登録]タブまたは[未決済取引の消込]タブでは、登録時にファイルボックス内のファイルが添付できます。ファイルの内容を並べて確認しながら、登録を行うことが可能です。
ファイルを添付する
- 各明細行の[詳細]をクリックします。
- [+ ファイルを添付]ボタンをクリックします。
- 添付したいファイルの[添付]ボタンをクリックします。複数のファイルを添付することも可能です。
- これでファイルの添付が完了です。
自動で経理の「ファイルを添付」ではファイルから取引情報(日付、金額 等)のOCR推測は行われません。
ファイルの添付を解除する
ファイルの添付を解除するには、[ファイルを解除]ボタンをクリックします。