モバイル版 会計freeeは、スキマ時間や出先でもスマートフォンを使って直感的な操作で記帳できますので、Web版と併用することで会計業務をより一層効率化できます。
もちろん、クラウド会計ソフトですので常にWeb版と情報は自動で同期されています。
ここでは、iOS版 会計freeeでできることについてご紹介します。(ダウンロードはこちらから)
目次
- freeeできること
- 自動で明細を取り込んでカンタン記帳
- 領収書から取引を登録(ファイルボックス)
- 必要な情報にすぐアクセス
- スムーズな経費精算
- いつでもどこでも確定申告ができる
- 全機能のご利用方法はこちらから
自動で明細を取り込んでカンタン記帳
ご利用の銀行口座やクレジットカードを登録することで、自動で明細を取り込んで記帳できるようになります。
取り込んだ明細は必要事項を入力するだけで記帳(取引の登録)が完了します。
【関連機能】
領収書から取引を登録(ファイルボックス)
現金で取引した時も、領収書をiPhoneのカメラで撮影すればその場で書類の管理と記帳を同時に行うことができます。
【関連機能】
必要な情報にすぐアクセス
「今月の収支」や「決済期日の近い取引」など、すぐに確認したい情報をホーム画面からすばやく確認できます。もちろんこれまで登録した取引もいつでも確認・編集できます。
【関連機能】
スムーズな経費精算
今まで紙のやりとりで行っていた経費精算も、申請から承認までの一連の作業をスマートフォン上で完結できます。管理者と従業員間の煩雑なやりとりもfreeeが効率化します。
※(個人)プレミアム、(法人)ベーシック、プロフェッショナル、エンタープライズの場合にお使いいただけます。
【関連機能】
いつでもどこでも確定申告ができる
freeeでは、スマートフォンからでも確定申告をすることができます。確定申告の内容はWeb版からも確認できるほか、スマートフォンから各書類を印刷することもできます。
iOS版 会計freeeで行う確定申告についてはこちらをご覧ください。
全機能のご利用方法はこちらから
iOS版 会計freeeで利用できる機能のご利用方法については、以下に掲載されているヘルプページをご参照ください。