この記事では、freee会計と連携している場合の仕訳編集方法についてご説明します。
仕訳編集機能の概要
freee会計をご利用の場合、受取請求書インボイス上では借方仕訳のみを編集します。
貸方仕訳については、借方仕訳がfreeeに連携されるとfreee側で自動設定されます。
※仕訳機能を利用する場合は、事前にfreee会計とのアカウント連携設定が必要です。
freee会計以外の会計ソフトと連携している場合は、「受取請求書インボイスの初期設定について - 連携した会計ソフトを変更する場合」をご確認ください。
freee会計との仕訳連携に関する詳細は「仕訳を会計ソフトへ連携する方法について(freee会計)」をご確認ください。
仕訳の編集方法
受取請求書上での仕訳編集時は、下記の機能を利用できます。
※一度受取請求書上で仕訳を登録すると、次回以降は同一の取引先の請求書に対して最新の過去仕訳が自動で反映されます。
なお、受取請求書での初回取り込み時においても、freee会計側に過去の仕訳情報が存在する場合には、freee側における最新の仕訳情報が反映されます。
仕訳の登録
- 「請求書情報」画面左下の仕訳セクションで、借方仕訳を登録します。
- [明細追加]をクリックします。明細欄が追加され、複数仕訳の登録が可能になります。
※受取請求書の自動保存機能により、借方仕訳編集時には入力完了時点での内容が自動的に保存されます。
[…]→[明細一覧編集]ボタンをクリックすると、複数明細の編集に便利な「仕訳明細編集」のモードに切り替えることができます。
※明細が多い場合でも視認性が良く、明細行の追加や複製以外にセルごとのコピー&ペースト操作も可能で、効率よく明細編集することができます。
※明細一覧編集の詳細な操作方法については「仕訳明細一覧編集について」をご参照ください。
[…]→[OCR仕訳明細]ボタンをクリックすると、OCRで読取った明細を基に編集できる「OCR仕訳明細(ベータ版)」のモードに切り替えることができます。
OCRで読取った明細を反映させることで入力の手間が軽減され、手軽に明細編集することができます。(勘定科目と税区分の入力は必須です)
※OCR仕訳明細の詳細な操作方法については「OCR仕訳明細(ベータ版)について」をご参照ください。
過去仕訳の呼び出し
過去に入力した仕訳を使って同じ仕訳を作成する事が可能です。同じ取引先でも異なる仕訳の場合や、他の取引先でも似たような仕訳があるので参照したい時などに便利です。
- 「請求書」メニュー →過去仕訳を確認したい請求書をクリックします。
-
「仕訳」欄 の[・・・]→[過去仕訳を呼出し]クリックします。
- 同一取引先の、過去に登録した仕訳が一覧で表示されます。
※検索欄にて、他の取引先を検索することも可能です。 - 参照したい仕訳→[仕訳を反映]をクリックします。
- [OK]をクリックすると、同じ仕訳が反映されます。
仕訳の削除
仕訳明明細欄右下の[明細編集]→[この明細を削除]ボタンから不要な仕訳を削除できます。
仕訳の再連携
連携済みの仕訳を編集した場合、[再連携]をクリックして連携し直すことができます。
会計ソフトを切り替えた場合
連携メニューから会計ソフトを切り替えている場合、取引日に応じて下記の画面で会計ソフトを切替えます。取引日が会計ソフト切替え時に設定した「切替え日」以後の場合、切替え後の会計ソフトを選択します。
仕訳欄の上部には取引日に応じて切替えた会計ソフトが表示されます。