freee業務委託管理と連携することで、freee販売の案件にfreee業務委託管理のプロジェクトのタスクや請求情報を自動的に取り込み、発注・仕入情報として閲覧することが可能です。
freee業務委託管理の請求書を内税設定で使用している場合、税別金額に割り戻す際の端数処理の関係で、金額にずれが生じる場合があります。あらかじめご了承ください。
freee販売とfreee業務委託管理の連携設定をする
freee会計もご利用のお客様で、freee販売のセグメントタグを用いた案件単位の粗利管理を、freee会計上でも行われている場合は、本設定は行わないでください。
その場合は、freee業務委託管理からfreee会計へ取引連携する際のセグメントタグに対してfreee販売の案件コードを入力することで、freee会計で案件単位の粗利が確認できるようになります。
その後freee販売の「その他原価」からインポートしてください。
具体的な操作は以下ヘルプページを参照ください。
-
freee業務委託の操作
【企業ユーザー】freee会計と連携する -
freee販売の操作
freee会計に登録された支出取引の明細をその他原価として取り込む
連携できるプラン
プロダクト名称 | 連携できるプラン |
---|---|
freee販売 | スタンダードプラン ※スタンダードプランのみタスクや請求情報の取込ができます。 連携設定は全プラン可能です。 |
freee業務委託管理 | 全プラン |
連携できる内容
- freee販売の「案件」が freee業務委託管理の「プロジェクト」と連携されます。
- freee販売の「発注」が freee業務委託管理の「タスク」と連携されます。
- freee販売の「仕入」が freee業務委託管理の「請求書」と連携されます。
連携設定の手順
- [設定]メニュー →[サービス連携]をクリックします。
- 「freee業務委託管理」項目の[連携]をクリックします。
- freee業務委託管理にログインします。
- サービス連携の許可を確認する画面で[許可する]をクリックします。
freee販売の案件とfreee業務委託管理のプロジェクトを連携する
- 案件一覧から連携したい案件をクリックします。
- 右上の[編集]をクリックします。
- 画面下部の「freee業務委託管理の発注・仕入の取り込み」項目をクリックし、連携したいプロジェクトを選択します。
※[+新規登録]から新しくプロジェクトを作成できます。 - [保存]をクリックします。
- 連携したfreee業務委託管理のプロジェクトの情報が「発注・仕入の外部連携」項目に表示されます。
連携しているプロジェクト名をクリックするとfreee業務委託管理画面に遷移します。
※「発注・仕入の外部連携」項目はプロジェクトが連携された案件でのみ表示されます。
- 連携されたプロジェクトの金額が案件詳細やレポートの粗利情報にも反映されます。
- freee業務委託管理側の操作等については、「企業ユーザーfreee販売と連携する」をご覧ください。