freeeでは、チャットでのサポート窓口を提供しております。
- 24時間365日対応のAIによる自動サポート
- 営業時間内では有人のチャットサポート
このページでは、チャットの使い方やチャットが上手くご利用いただけない場合のトラブルシューティングをご案内します。
本ページはfreee人事労務のチャットサポートに関するページです。freee会計のチャットサポートについては「チャットサポートを利用する【freee会計】」をご確認ください。
目次
-
チャットサポートをご利用いただけるプラン
- freee人事労務
- アドバイザー向けfreee人事労務
- freee勤怠管理Plus - チャットサポート対応時間
-
チャットサポートの使い方
- freee人事労務チャットボットを利用する
- 有人チャットサポートに接続する
- チャットサポート担当者と会話をする
- 有人チャットサポート終了後の会話履歴を見る -
チャットサポートが上手く使えない場合のトラブルシューティング
- チャットボットから有人チャットサポートに遷移できない場合
- チャット会話中に接続が切れてしまう場合
- チャットが意図せず切断されてしまう場合
- チャットサポートに接続できない場合
- トラブルシューティングを実施しても改善しない場合 - ご注意事項等
チャットサポートをご利用いただけるプラン
freee人事労務
チャットボットによる自動サポートは、どのプランでもご利用いただけます。
チャットサポートは、ご契約後のどのプランでもご利用いただけます。ただし、有人チャットサポートは「管理者権限」が付与されているメンバーのみのご利用となっております。また、無料プランではご利用いただけませんので予めご了承ください。
チャットボット | 有人チャットサポート | |
---|---|---|
ミニマム | ○ | ○ |
スターター (旧ベーシック) |
○ | ○ |
スタンダード |
○ | ○ |
アドバンス (旧エンタープライズ) |
○ | ○ |
無料プラン | ○ | × |
チャットボット | 有人チャットサポート | |
---|---|---|
年末調整ペーパーレスプラン | ○ | ○ |
freee人事労務 労務管理 |
○ | ○ |
freee人事労務 勤怠・労務管理 |
○ | ○ |
freee人事労務 勤怠管理 | ○ | ○ |
アドバイザー向けfreee人事労務
アドバイザー向けfreee人事労務は、チャットボットならびに有人チャットサポート双方ご利用いただけます。
freee勤怠管理Plus
freee勤怠管理Plusのチャットサポートをご利用の方は、「チャットサポートを利用する(freee勤怠管理Plus)」をご確認ください。
チャットサポート対応時間
freee人事労務全プラン
- 平日 10:00〜12:00 / 13:00〜18:00
※ 年末年始・祝日は除きます。
※ 平日の場合でも、社内研修実施に伴い休業させていただく場合がございます。
年末年始の休業や営業時間については、年度によって異なります。毎年時期が近づいた際に、「freee サポートデスクの営業日時について」にてお知らせします。
freee勤怠管理Plusのチャットサポート対応時間は、「サポート営業日時について」をご確認ください。
チャットサポートの使い方
24時間365日ご利用いただけるチャットボットから、有人チャットサポートまでの使い方をご案内します。
大きくチャットボット → 有人チャットサポートの流れで使用します。
有人チャットサポートは、有償プランでサポート営業時間内にご利用可能です。
アドバイザー向けチャットサポートのご利用方法は、「【アドバイザー向けガイド】アドバイザーサポートのご利用方法」をご確認ください。
freee人事労務チャットボットを利用する
- freee人事労務にログイン後、チャットボット質問画面を開きます。
チャットボット質問画面の開き方は以下のとおりです。
画面右上の[?]アイコンにマウスカーソルを合わせ、[チャットボット]ボタンをクリックします。 - 調べたい内容を検索窓に入力し「Enter」キーまたは[送信]ボタンをクリックすると、回答が提案されます。
チャットボットに質問する際のポイント
- 文章ではなく単語の組み合わせで質問します。
- 質問すると、多くの場合いくつかの選択肢が提案されるので、
調べたい内容に近い選択肢を選び進みます。
質問内容を送信すると、選択肢が表示されます。
質問内容に近い選択肢をクリックして進めていくと、回答が表示されます。
有人チャットサポートに接続する
チャットボットで表示されたご案内で解決できなかった場合は、有人チャットサポートへお問い合わせください。
- 有人チャットサポートをご利用いただけるプランや権限、営業時間は本ヘルプページの「チャットサポートをご利用いただけるプラン」「チャットサポート対応時間」にてご確認ください。
- モバイルアプリ版freee人事労務は、有人チャットサポートに非対応です。Web版freee人事労務にログインしてお問い合わせください。
- 本ページ「freee人事労務チャットボットを利用する」の手順2までの操作を行います。
- チャットボットの回答の下に表示される[解決しなかった]を選択すると、サポート担当者に問い合わせをする[サポートデスクへチャットする]ボタンが出現します。このボタンをクリックすると、有人チャットサポートタブが開きます。
- 有人チャットサポートタブが表示されたら必要事項を入力し、[チャットを開始]ボタンをクリックします。
※ タブの左上に表示された「約◯分待ち」は、その時点でお問い合わせいただいた場合に予測される待ち時間です。必ずしも記載の待ち時間をお約束するものではございません。あらかじめご了承ください。 - チャットサポート担当者へ接続されるまでは、「順番にお繋ぎしております」メッセージの画面が表示されます。
- チャットサポート担当者へ接続されるとチャット画面が表示され、会話を開始することができます。
チャットサポート担当者と会話をする
チャットサポート担当者から会話が送信されると、通知音が鳴ります。通知音が鳴らない場合や消したい場合は、ご利用のパソコンの音量調節にてご対応ください。
送信のしかた
チャットの文章を送信する際は、「Enter」キーを押してください。送信ボタンはありません。
改行のしかた
チャットの文章内で改行する際は、「Shift+Enter」キーで行うことができます。
スクリーンショットなど画像を送信したい場合
スクリーンショットは[データ受け渡し]にアップロードを行い、チャットサポート担当者にアップロードしたことをお伝えください。
アップロードは、画面右上[ヘルプ]にカーソルを合わせ[メールサポート] をクリックし、画面右上の[データ受け渡し]より行ってください。
会話を終了する
チャットタブ右上のバツボタン→[チャットを終了する]ボタンをクリックして、チャットを終了することができます。
有人チャットサポート終了後の会話履歴を見る
担当者とのチャットが終了すると、満足度アンケートが表示されます。今後のサポート品質改善に活用させていただきますので、ご回答いただけますと幸いです。
またチャット終了数分後には、今回お問い合わせいただいたアカウントのメールアドレス宛にチャットサポート担当者との会話履歴が自動で送信されます(目安時間:10分)。
※ 通信状況やチャット会話量によっては、履歴送信までにお時間を要す場合がございます。
※ 「ref:」から始まる文字列は、お問い合わせ(ケース)ごとに発行される一意の値です。続きのお問い合わせをされたい場合に、「ref:」の文字列を対応エージェントにお伝えいただくことにより、前回のお問い合わせ内容のご確認がスムーズになります。
チャットサポートが上手く使えない場合のトラブルシューティング
チャットボットから有人チャットサポートに遷移できない場合
「有人チャットサポートに接続する」の手順2がうまく動作しない場合、ご利用のパソコン・ブラウザのキャッシュが影響している場合がございます。次の操作2点をお試しください。
-
ご利用のブラウザ(Google Chrome や Safari など)のキャッシュクリアの実施:
各ブラウザごとにキャッシュクリアの操作手順は異なります。詳しい操作手順は各ブラウザのサポートページ等をご確認ください。 -
サービスへのログイン状況のご確認:
前回のログインから長時間操作をされていなかった場合など、自動的にfreeeのサービスからログアウトしている場合がございます。画面を再読み込みしていただき、ログイン状態になっているかお確かめください。
チャット会話中に接続が切れてしまう場合
ご利用のWi-Fi環境・通信環境をご確認ください。ブラウザを複数起動している場合は、その他のブラウザをできる限り閉じてからお試しください。
「対応可能なエージェントがいません。」というメッセージが表示された状態でチャット接続が切れてしまった場合
チャットサポート担当者側の通信環境などの問題により、接続が切れてしまった状態です。
こちらの場合は大変お手数おかけいたしますが、再度チャットまたはメール問い合わせフォームよりお問い合わせください。問い合わせ内容をご記載いただいたのち、履歴を引き継いでご対応します。
チャットが意図せず切断されてしまう場合
チャットサポート中にブラウザのタブで新しくfreeeの画面を開いた場合、両方のタブにチャットサポートが表示されますが、元からあったタブを閉じるとチャットサポートが切断されますので閉じないでください。
チャットサポートに接続できない場合
ブラウザの設定で「サードパーティのCookieをブロックする」になっているとチャットに接続できませんので設定をご確認ください。
ブラウザを「シークレットウィンドウ」で実行しているとチャットに接続できませんので通常のウィンドウで接続してください。
トラブルシューティングを実施しても改善しない場合
上記を実施後も有人チャットサポートがご利用いただけない場合は、大変お手数ですがメール問い合わせフォームより、「有人チャットサポートに接続できない」旨とお問い合わせ内容を合わせてご連絡ください。
メール問い合わせフォーム
- freee人事労務: freee人事労務用のお問い合わせメールフォーム
※ このとき「お問い合わせの種類」項目は「プロダクトへのご要望」 以外 をご選択ください。
ご注意事項等
対応言語について
freeeサポートデスクではお問い合わせについて日本語でのみ受け付けています。