対象プラン
|
スタンダード | アドバンス |
freee請求書アプリの帳票発行機能は、クラウド会計ソフトならではの便利な機能を備えています。
- 請求内容を自動で帳簿付け
- 見積書・請求書・納品書・領収書の作成
- freeeの画面上でメール送信
- 請求内容への入金をカンタン登録
freeeで請求書類を作成して、会計業務をさらに効率化しましょう。
目次
見積書・請求書・納品書・領収書の作成手順
見積書・請求書・納品書・領収書はそれぞれ作成することができます。
作成手順は下記の通りです。
新規作成する場合
- [見積書][請求書][納品書][領収書]メニューのいずれかをタップします。
- タップした書類の一覧が表示されますので、[+]をタップします。
以下見積書の場合の例になります。
- 取引先や明細などの各項目を入力します。
入力内容の詳細は本ページの「帳票の入力項目について」をご覧ください。
また、あらかじめ設定した帳票テンプレートを使って作成することもできます。
詳細は「既定テンプレートを設定する」をご覧ください。
- 必要項目の入力が完了した後に、画面右下の[プレビュー]をタップし、書類の内容や見た目に問題がないか確認します。
- 内容に問題が無ければ[保存]をタップします。
- 保存後に詳細画面が表示され、書類の編集・出力・メール送信などを行うことができます。
詳しくは「【ios】作成した請求書類を送付・ダウンロードする」をご覧ください。
見積書・納品書・請求書を別の帳票に変換する
見積書を送付した案件が受注して料金を請求する場合などの場面において、発行した帳票をもとに別の帳票に変換することができます。
ただし、帳票の種類ごとに変換可能なものが異なり、まとめると下表のようになります。
変換元の帳票 | 変換できる帳票 | 備考 |
---|---|---|
見積書 | 請求書、納品書 | 見積書を領収書に変換する場合は、一度請求書に変換した後に領収書に変換してください。 |
納品書 | 請求書 | 納品書を領収書に変換する場合は、一度請求書に変換した後に領収書に変換してください。 |
請求書 | 納品書、領収書 | - |
領収書 | なし | - |
また、別の帳票に変換する方法は下記の通りです。
- メニューより [見積書][納品書][請求書][領収書]のいずれかを開きます。
- 変換したい帳票をタップします。
- 詳細画面が表示されたら下に進み、[請求書に変換]または[納品書に変換]をタップします。
- 請求書の作成編集画面が開きますので、必要に応じて内容を修正します。
※ 取引先情報は変換元の書類に保持されたものがそのまま引き継がれます。詳しくは「取引先情報の保持と仕組み」をご覧ください。
また、取引先情報を変更せず、帳票に表示される取引先の情報を編集したい場合は本ページの「帳票に表示する取引先・自社情報を編集する」をご覧ください。 - 入力内容に問題がなければ[保存]をタップします。
帳票の入力項目について
このセクションは請求書の作成画面を例に説明します。
取引先・敬称
請求書を送付する取引先や取引先名に付ける敬称を入力します。
項目名 |
内容 |
---|---|
取引先(必須) |
取引先を選択できます。 選択済みの取引先を変更する場合は[取引先を未選択にする]をタップし、再度選択してください。 また、取引先を新規登録することも可能です。 |
敬称 |
様・御中・(空白)を選択できます。 |
自社情報/振込先 |
帳票の表示、テンプレートの各項目について設定できます。 詳しくは、本ページの「自社情報/振込先」をご覧ください。
|
社印・ロゴ |
社印・ロゴのアップロード、位置・表示倍率・不透明度の設定ができます。 詳しくは、本ページの「社印・ロゴ」をご覧ください。 |
テンプレート
使用したい帳票テンプレートの選択、自社情報・社印・ロゴの設定を行います。
※「テンプレート」はWeb版freee会計で帳票テンプレートを作成している場合のみ表示されます。帳票テンプレートについては「帳票テンプレートを設定する」をご覧ください。
項目名 |
内容 |
---|---|
テンプレート |
帳票テンプレートを選択できます。 |
自社情報/振込先 |
帳票の表示、テンプレートの各項目について設定できます。 詳しくは、本ページの「自社情報/振込先」をご覧ください。
|
社印・ロゴ |
社印・ロゴのアップロード、位置・表示倍率・不透明度の設定ができます。 詳しくは、本ページの「社印・ロゴ」をご覧ください。 |
自社情報/振込先
自社名や住所、振込先などの情報を設定します。
見積書・請求書・納品書・領収書作成画面の[自社情報/振込先]から設定できます。
項目名 | 内容 |
---|---|
この帳票だけに表示する情報を追加 |
新規作成または編集中の帳票だけに表示する情報について設定できます。 詳しくは、本ページの「帳票に表示する取引先 - 自社情報を編集する」をご確認ください。 |
自社名 | ご自身の会社名(屋号)を入力します。 |
自社情報 | 郵便番号、住所、電話番号、メールアドレスなどの情報を入力します。 |
振込先 | 売上金などの入金先口座情報を入力します。 |
自社担当者 | 請求担当者の名前を入力します。 |
メッセージ | 振込手数料の負担先など、請求先に向けて伝えたい内容を入力します。 |
請求先担当者敬称 | 請求先の担当者に対する敬称を入力します。 |
適格請求書発行事業者の登録番号 |
自社の適格請求書発行事業者の登録番号を登録します。 こちらの項目をタップするとweb版のfreee会計に遷移します。 設定方法については「freeeのアカウントを管理する - 事業所の情報を管理する」をご覧ください。 |
社印・ロゴ
見積書・請求書・納品書に記載する社印やロゴを設定します。
見積書・請求書・納品書作成画面の[社印・ロゴ]から設定できます。
項目名 | 内容 |
---|---|
社印・ロゴの登録 |
社印・ロゴの画像をアップロードし登録できます。 不透明度を0〜100%の間で調整でき、プレビューで確認することができます。 |
社印の表示/ロゴの表示 | 社印・ロゴの表示、非表示を選択できます。 |
位置・サイズ調整 | 社印・ロゴの位置、および表示倍率の変更ができ、プレビューで確認することができます。 |
件名・請求書番号等
請求書に記載する件名や番号、請求日などを入力します。
項目名 |
内容 |
---|---|
件名 |
請求内容などを端的に表現したい場合などに入力します。 |
請求書番号(必須) |
請求書の管理等に用いる番号を入力します。 「自動採番する」にチェックが入っている場合は自動的に入力されます。採番については、アプリの[設定]メニュー →[採番]から設定できます。 詳しくは、「採番を設定する」をご覧ください。 |
枝番 |
請求書番号に枝番が追加されます。 |
請求日(必須) |
取引先に請求する日付を入力します。 |
入金方法 |
「口座振込」または「口座振替」を選択します。 |
入金期日 |
入金方法が「口座振込」の場合に表示されます。 |
振替日 |
入金方法が「口座振替」の場合に表示されます。 |
明細
「通常行」や「テキスト行」をタップし、取引先に請求する内容や金額などを入力します。
通常行
[通常行]ボタンをタップすると設定ウインドウが表示されます。
入力を終えると、「数量」×「単価」が自動で計算され「金額」として表示されます。
項目名 |
内容 |
---|---|
摘要 |
請求内容に関するメモ書きの入力が可能です。 |
数量 |
小数点以下3桁まで指定が可能です。 |
単位 |
「件」や「個」など、請求内容に応じて任意で単位の入力が可能です。 |
単価 |
小数点以下3桁まで指定が可能です。 |
税率 |
10%、8%(軽減税率)、8%、0%から選択します。 |
取引日 |
取引日に該当する日時の入力が可能です。 |
源泉徴収 |
源泉徴収が必要な場合、この項目をオンにすることで自動的に源泉所得税額が計算されます。 |
テキスト行
[テキスト行]ボタンをタップすると設定ウインドウが表示されます。
項目名 |
内容 |
---|---|
テキスト |
テキストが明細行に表示されます。 請求内容に対する補足情報などが入力できます。 |
明細設定
消費税の表示方法や計算方法などのより詳細な設定を行います。
項目名 | 内容 |
---|---|
取引日を表示する | 表示、非表示を切り替えます。 |
消費税 | 「税別表示(外税)」、「税込表示(内税)」を選択します。 |
消費税端数計算方法 | 「切り捨て」、「切り上げ」、「四捨五入」を選択します。 |
金額端数の計算方法 |
「切り捨て」、「切り上げ」、「四捨五入」を選択します。 |
源泉徴収 | 「なし」、「あり(10.21復興税)」を選択します。 |
源泉徴収の計算方法 | 「税込金額で計算」、「税別金額で計算」を選択します。 |
備考・社内メモ
取引先に対する補足事項や社内管理用のメモを入力します。
項目名 |
補足 |
---|---|
備考 |
必要に応じて振込手数料の負担先などの補足事項を入力します。 |
社内メモ |
社内での管理用にメモを残す場合に入力します。こちらに記載した内容は請求書に反映されません。 |
帳票に表示する取引先・自社情報を編集する
freee会計上に登録されている取引先や自社情報を更新せずに、帳票に表示する取引先や自社情報だけを変更したい場合、下記の方法で編集することが可能です。
※下記は請求書を例に説明していますが、見積書でも操作は同じです。
取引先を編集する
- 取引先や自社情報を編集したい帳票をタップします。
- 詳細画面が表示されたら[編集]をタップします。
- 編集画面が表示されたら「取引先(必須)」欄をタップします。
- 「帳票の表示」項目の[編集]をタップします。
- 編集画面が表示されたら必要箇所を入力します。編集できる項目は下記の通りです。
- 基本情報
- 宛名
- 郵便番号
- 都道府県
- 住所(市区町村・番地)
- 住所(建物名・部屋番号など)
- 取引先担当者
- 部署
- 担当者名
freee会計上の取引先情報に戻す場合は[取引先の情報にリセットする]をタップしてください。
- 基本情報
- 入力を終えたら[保存]をタップし、「この帳票のみに反映されます」画面が表示されたら[変更]ボタンをタップします。
- [請求書編集]をタップし、画面右上の[保存]をタップします。
自社情報を編集する
- 取引先や自社情報を編集したい帳票をタップします。
- 詳細画面が表示されたら[編集]をタップします。
- 編集画面が表示されたら「自社情報/振込先」欄をタップします。
- 「帳票の表示」項目の[この帳票だけに表示する情報を追加]をタップします。
- 編集画面が表示されたら必要箇所を入力します。編集できる項目は下記の通りです。
- 自社名
- 自社情報
- 振込先
入力済みの内容を削除する場合は[この帳票だけに表示する情報を削除]をタップしてください。
- 入力を終えたら[保存]をタップし、「この帳票のみに反映されます」画面が表示されたら[変更]ボタンをタップします。
- [請求書編集]をタップし、画面右上の[保存]をタップします。
参考:発注書を作成する場合
発注書を作成する場合は歯車アイコンをタップし、[発注書]をタップします。
なお、発注書の作成はwebブラウザ上で行うことができます。作成方法については「【iOS】発注書を作成する」をご覧ください。