freeeカード Unlimitedの追加カードの申込方法と申し込みの際に必要となるものを説明します。
目次
申込方法および利用開始方法
すでにfreeeカード Unlimitedを利用されているお客様は、カードを最大10枚まで無料で追加発行することができます。
追加発行したカードは、複数の部門・社員・用途でfreeeカード Unlimitedを利用できます。
申込は以下の手順で行います。
- カード管理画面より[カードの追加]をクリックします。
- 追加カードお申込み画面でカードの追加発行に必要な情報を入力します。
- カードが発行されたら、カード管理画面で該当カードの「カード情報詳細」を選択し、詳細画面の[アクティベーション]ボタンをクリックすることでカードの利用が可能になります。
注意点
手順1の[カードの追加]ボタンと手順3の[アクティベーション]ボタンは、カード責任者のみボタンが表示されます。
費用について
カードの発行は最大10枚まで無料で行うことができます。
申込に必要となるもの
申し込みの際、以下の情報が必要となります。事前に準備いただくとお申し込みがスムーズに進みます。
カードを実際に使用する方の氏名(カード名義)
カードを実際に使用する方の氏名を申告いただき、カード券面に印刷します。
インターネットショッピングや店舗などクレジットカード加盟店でカードを利用する際、名義人の記載を求められることがありますので、券面に記載の名義人を記載してご利用ください。
暗証番号と3Dセキュアパスワード(取引パスワード)
暗証番号は、店頭での安全な取引を行うために必要な4桁の数字からなる認証情報です。
あとから変更することができませんので、厳重に管理してください。
取引パスワードは、オンラインでの安全な取引を行うために必要な認証情報です。
freeeカード Unlimitedの管理者権限があれば、あとからウェブで変更することができます。
詳しくは、「3Dセキュアパスワード(取引パスワード)を変更する」をご確認下さい。
freee会計上で利用したカードを識別するためのカード名
そのため、会計上でどのカードで行った決済かを識別できるようになります。
【freeeカード Unlimitedの明細での表示例】
明細にカード名が入っている状態です。
【freee会計での表示例】
口座にカード名が入った明細が同期されている状態です。
自動で経理の登録ルールの設定を行い、処理されている状態です。
カードの利用上限設定
カードの不正利用や紛失盗難のリスクを抑えるため、カードごとに上限額の設定をおすすめします。
設定はカード1枚ずつに行うことが可能です。設定できる項目は2つで、月ごとの上限額と1回の決済あたりの上限額です。設定しない場合は、企業の利用限度額まで利用することができます。
freeeカード Unlimitedの管理者権限があれば、あとからウェブで変更することができます。