Android版 会計freeeでも、各種設定を行うことができます。また、お支払いを登録することもできます。
ここでは、Android版 会計freeeで設定できる内容と、その注意事項などについてご紹介します。
目次
- 設定画面の開き方
- 使い方ガイド
- 取引入力ナビ
- 取引項目
- 決算項目
- 自動で経理
- 口座同期
- 事業所
- アカウント
- その他
- 参考:開始残高の設定を行う
- 参考:Android版 会計freeeの通知について
- 参考:ご要望・ご質問は左メニューから
- 参考:「LINE店舗経理」について
設定画面の開き方
ホーム画面から左上をタップし、[設定]を開きます。
タップして各設定項目へ遷移したり、項目のオン・オフを設定することができます。
使い方ガイド
会計freeeのスタートガイドをご覧いただくことができます。
取引入力ナビ
取引で登録する勘定科目を調べることができます。
取引項目
品目・部門・取引先・メモタグ
取引を登録する際に利用できる、品目・部門・取引先を登録できます。
取引テンプレート
取引などを効率的に登録できるように、取引のひな型(取引テンプレート)を登録できます。
デフォルトを決済済み
手動にて[取引を登録]する際の初期値を「決済済み」にするかどうかを切り替えることができます。
決算項目
家事按分(個人事業主の方のみ)
家事按分の確認・登録・再計算等を行うことができます。
固定資産台帳
固定資産台帳の確認・登録・設定等を行うことができます。
【個人】固定資産を登録する(固定資産台帳)
【法人】固定資産を登録する(固定資産台帳)
自動で経理
自動登録・推測ルール
「自動で経理」の明細処理について、自動登録・推測ルールの新規作成・編集・削除等ができます。
【Android】明細の自動登録ルールを設定する - [設定]から作成する
口座同期
新規タブを他のアプリで表示
口座同期設定時に、金融機関サイトとの画面遷移がうまくできない場合はこちらの設定をオンにしてお試しください。
事業所
事業所番号
お客様の事業所固有の識別番号です。サポートデスクでのお問い合わせの際に必要となることがあります。
事業所切り替え
現在表示している事業所名を確認することができます。
タップして、ログイン中のメールアドレスで登録している他の事業所へ切り替えることができます。
詳細設定
以下の項目を設定できます。
項目 | 説明 |
---|---|
プライベート資金(役員資金) |
オンにすると、以下を利用することができます。
|
アカウント
メール認証
ご登録のメールアドレスの認証がまだの場合は、スマートフォンからも認証できます。
現在のプラン
現在契約中のプランを確認することができます。
有料プランをご契約中の方は、タップしてお支払い方法や次回お支払日などの契約詳細を確認できます。
無料プランでお試し中の方は、タップして有料プランの利用を登録できます。アプリから変更できるプランの詳細は以下のヘルプページをご覧ください。
会計freeeのプラン・お支払い方法を変更する - 選択できるプラン/お支払い方法
ログアウト
現在ログインしているアカウントからログアウトします。
その他
パスコード
パスコードのオン・オフの設定、および設定中のパスコードの変更をすることができます。
パスコードを設定しておけば、万が一スマートフォンが他の人の手に渡っても帳簿を見られることはありません。
ホームに口座残高を表示
ホーム画面上の各口座の残高について、表示/非表示を切り替えることができます。
ファイルボックスへの連続撮影
[ファイルボックス]機能でレシート類を撮影する際、1枚ずつ撮影するか/最大5枚まで連続撮影するかを切り替えることができます。
もし連続撮影がうまく機能しない場合は、スイッチをオフにして再度お試しください。
アプリバージョン
インストール済みのAndroid版 会計freeeのバージョンを確認できます。
サポートデスクへお問い合わせの際などに確認された場合は、こちらからご確認ください。
プライバシーポリシー・謝辞
freeeのプライバシーポリシー・謝辞をご確認いただけます。
参考:開始残高の設定を行う
Android版 会計freeeからは「開始残高の設定」ができかねます。
開始残高を設定するには、Web版 会計freee※から行うことができます。
※ アプリ画面 左側のメニューから[ブラウザ版のfreeeを開く]をタップすることで、Web版 会計freeeにアクセスできます。
詳しい開始残高の登録方法はこちらのヘルプページをご参考ください。
- 個人事業主の方
- 法人の方
参考:Android版 会計freeeの通知について
Android版 会計freeeでは、以下のタイミングでデバイスに通知が来るようになっています。
- 口座の自動同期が成功 or 失敗した時
もし通知を切りたい場合は、Androidデバイスの「設定」→「アプリ」→「freee」→「通知を表示」のチェックマークを外します。
参考:ご要望・ご質問はメニューから
freeeを利用する中で不明点や要望があれば、メニューの[要望・質問]からいつでもお問い合わせできます。
件名と文章を入力し、[送信]ボタンか画面右上のフロッピーディスクボタンを押すと問い合わせが送信されます。
参考:「LINE店舗経理」について
「LINE店舗経理」はLINE Payのサービスをご利用されているお客様が、会計freeeをより便利にご活用いただけるよう、ご提供しているサービスプランです。
「LINE店舗経理」の事業所はモバイル版 会計freeeからプランをご登録いただけません。
- モバイル版 会計freeeからの購入操作はエラーになります。購入はキャンセルとなりますのでお支払いも発生しません。
- プランのご登録は「LINE店舗経理」からお願い致します。
なお、LINE Pay株式会社が提供しておりますサービスに関しましては、freeeサポートデスクからの回答を致しかねます。
お手数ではございますが、LINE店舗経理のページからLINE Pay株式会社へお問い合わせくださいますよう、お願い致します。