本ページでは、自動で経理を利用して、新規取引を登録する手順を確認できます。
自動で経理から取引を登録するケース
自動で経理機能を使えば、銀行やクレジットカードの明細からfreeeに取引を登録ができます。
ただし以下のいずれかに当てはまる場合、自動で経理を使って取引を登録することができません。
-
freeeに登録された口座間の資金移動
- 口座間の入出金の明細からは取引の登録は行わず、口座振替の登録、または不要な明細の無視を行います。
詳しくは以下のヘルプページをご参照ください。
- 口座間の入出金の明細からは取引の登録は行わず、口座振替の登録、または不要な明細の無視を行います。
-
事業に直接関わらない、プライベートな入金・出金
- 事業主の生活資金など、プライベートな入金・出金の明細からは取引の登録は行わず、専用の処理を行います。
詳しくは以下のヘルプページをご参照ください。
- 事業主の生活資金など、プライベートな入金・出金の明細からは取引の登録は行わず、専用の処理を行います。
事前準備
自動で経理を利用するためには、口座を登録し、その口座に明細を取り込む必要があります。
以下の手順に従って、口座の登録と明細取り込みを行います。
①口座の登録を行う
下記のヘルプページを参照して、口座の登録を行います。
② 口座に明細を取り込む
口座に明細を取り込むには、口座の同期または明細のアップロードいずれかの方法で行います。
手順については、下記のヘルプページをご参照ください。
- 口座の同期を行う
- 明細のアップロードを行う
口座に明細を取り込めたら準備完了です。
取引を登録する
freeeにおける取引は、次の2種類に分かれます。
- お店での物品購入など、取引内容が確定した日(=発生日)と、お金の支払・受取をした日(=決済日)が同じ場合
- 請求書での支払いなど、取引内容が確定した日(=発生日)より、お金の支払・受取をした日(=決済日)が遅れる場合
自動で経理から登録する取引は、基本的に「決済済み」の取引となります。
本ページでも、まずは「決済済み」の取引の登録方法をご紹介します。
決済済みの取引を登録する
freeeでは、取引内容が確定した日(=発生日)と資金の支払・受取をした日(=決済日)が同じ場合、決済ステータスを「決済済み」として取引を登録します。
例えば、電気代が銀行から引き落とされたり、クレジットカードで飲食代を支払ったりした等の明細では、決済済みの取引を登録します。
- [取引]メニュー → [自動で経理]を開きます。
- 明細が表示されたら、推測内容が適切か確認します。
明細の内容を元に、推測された内容が表示されます。- 推測内容が適切な場合、そのまま[登録]をクリックします。
- 推測内容に不足や誤りのある場合、適宜「勘定科目(必須)」「取引先/品目/部門/メモタグ/セグメント(任意)」「備考(任意)」を変更して登録します。
※ セグメント1~3はアドバンスプラン以上(または旧エンタープライズプラン)で利用できます。旧プロフェッショナルプランはセグメント1まで利用できます。
- 推測内容が適切な場合、そのまま[登録]をクリックします。
- これで取引の登録が完了です。
登録が完了した明細は、明細一覧に表示されなくなります。
登録内容の確認・修正
登録した内容の確認・修正は、「取引の登録・一覧」画面で行うことができます。
下記のヘルプページをご参照ください。
よくある質問
取引の登録について、よくある質問は以下にまとめています。
未決済の取引を登録する
freeeでは、取引内容が確定した日(=発生日)と資金の支払・受取をした日(=決済日)が異なる場合、発生日の時点で、決済ステータスを「未決済」として取引を登録します。
その後、決済日に未決済取引の消込を行います。
自動で経理では、明細=決済された情報を元に取引を登録するため、基本的に未決済取引を事前に登録しておく必要があります。
未決済取引の登録を忘れていたなどの場合、次のいずれかの方法で対応ができます。
手動で未決済取引を登録する
以下ヘルプページをご参照ください。
自動で経理から、「未決済取引の登録」と「その取引の消込」を同時に行う
発生日と決済日が異なる取引であり、かつ明細が取り込まれている(=決済が済んでいる)場合は、「未決済取引の登録」と「その取引の消込」を同時に行うことができます。
- [取引]メニュー → [自動で経理]を開きます。
- 明細が表示されたら、[詳細]を開きます。
- 取引登録タブから、発生日を「取引内容が確定した日」に変更します。
- 取引項目に正しい内容を入力し、[登録]します。
- これで未決済取引の登録と、その取引の消込が同時に完了になります。
よくある質問
登録した取引を修正・削除したい
以下のヘルプページをご参照ください。
どの勘定科目を選べばよいか分からない
以下のヘルプページをご参照ください。
また、勘定科目を検索できる「取引入力ナビ」も合わせてご利用ください。
取引を登録したい明細が見当たらない
以下のヘルプページをご参照ください。
内訳として複数の勘定科目を入力したいなど、複数行の取引を登録したい
以下のヘルプページをご参照ください。
返金やキャンセルがあったときの取引の処理方法が知りたい
以下のヘルプページをご参照ください。
売上や費用の発生よりも前に発生した入出金を登録したい
売上や費用の取引発生よりも前に入出金があった場合は、一旦「前受金」や「前渡金」などの勘定科目で取引を登録します。
その後契約が実際に開始されたタイミングで、登録した取引の更新を行います。
このケースの取引の更新について、詳しくは以下のヘルプページをご参照ください。
給与・役員報酬の支払いを記帳したい
以下のヘルプページをご参照ください。
役員や従業員が立て替えた費用を記帳したい
以下のヘルプページをご参照ください。
クレジットカードの明細から取引を登録したい
以下のヘルプページをご参照ください。
ポイントで支払った取引の登録方法が知りたい
以下のヘルプページをご参照ください。
より便利に使うために
自動で経理をより便利に使う方法をご紹介します。
自動登録ルールで処理を自動化する
freeeでは「この条件に当てはまる明細はこのような内容で推測する・登録する」といったルールを設定できます。これをfreeeでは自動登録ルールと呼びます。
自動登録ルールを作成すると、自動で経理画面で行っていた操作を簡略化できます。
自動登録ルールの設定や一括適用については、次のヘルプページをご覧ください。
取引テンプレートで入力を効率化する
同じ形の取引を何度も登録することがある場合、自動登録ルール以外にも取引テンプレート機能を使って入力を効率化できます。
たとえば、複数行の取引、取引先や品目等のタグが複数入る取引などをテンプレートに登録しておくと便利です。
取引テンプレートの作成・利用については、次のヘルプページをご覧ください。
また自動登録ルールと取引テンプレートを組み合わせることで、条件に合った明細に対し、取引テンプレートを推測させる設定が可能です。詳しくは次のヘルプページをご覧ください。
複数の明細を一括で登録する
- 勘定科目が共通の明細については、複数の取引を一括登録することができます。
- ヘッダー行のチェックボックスにチェックを入れる
ヘッダー行のチェックボックスにチェックを入れると、その時点で読み込んでいるすべての明細が選択されます。
その状態で画面下部の[次の明細を読み込む]ボタンにより新しい明細を読み込んだ場合は、新しい明細はチェックが外れた状態で読み込まれ、ヘッダー行のチェックボックスのチェックが外れます。
ヘッダー行のチェックボックスですべての行を選択後、当てはまらない明細のみチェックを外すこともできます。 - 各明細のチェックボックスにチェックを入れる
各明細のチェックボックスにチェックを入れることで、任意の複数明細を選択することができます。
- ヘッダー行のチェックボックスにチェックを入れる
- [一括操作]ボタンをクリックします。
- [登録内容を入力する]をクリックします。
- 各種項目(勘定科目、タグ等)を入力の上[登録する]ボタンをクリックします。
- 一括登録の入力欄に入力した内容のみが保存されます。
例えば、各明細に品目を入力していても、一括登録内容に入力していなければ、品目は保存されません。 - 勘定科目は必須入力項目となります。
収入・支出明細を混在させて選択した場合、一括登録を行うことはできません。その際は、一括登録する分の収入・支出明細をそれぞれ選択してから登録を実行してください。
- 一括登録の入力欄に入力した内容のみが保存されます。
- これで一括登録が完了です。
登録した明細は画面から非表示となります。
登録した取引内容の確認・修正・削除をするには、以下のヘルプページをご参照ください。
条件に当てはまる明細を絞り込みする
「自動で経理」画面上部の検索エリアからは、期日など様々なルールから絞り込みが可能です。
さらに[詳細な条件を入力する]をクリックすると、自動登録ルールに関する絞り込みも可能です。
ショートカットキーを活用する
「自動で経理」では、以下のショートカットキーを利用できます。
キー |
操作できる内容 |
備考 |
---|---|---|
j / k または f / d |
次の明細/前の明細を選択する |
|
x |
選択した明細のチェックボックスをオン/オフする |
|
e |
選択した明細の詳細画面を表示する |
|
Esc |
表示している明細の詳細画面を閉じる |
|
Ctrl + Enter |
現在選択している明細を、 |
|
Ctrl + / |
ショートカットキーの一覧を表示する |
|
取引にファイルを添付する
明細の[取引登録]タブまたは[未決済取引の消込]タブでは、登録時にファイルボックス内のファイルが添付できます。ファイルの内容を並べて確認しながら、登録を行うことが可能です。
ファイルを添付する
- 各明細行の[詳細]をクリックします。
- [+ファイルを添付]ボタンをクリックします。
- 添付したいファイルの[添付]ボタンをクリックします。複数のファイルを添付することも可能です。
※「未登録」のファイルは発行日でデータが絞り込まれた状態で表示されます。
- これでファイルの添付が完了です。
自動で経理の「ファイルを添付」ではファイルから取引情報(金額 等)のOCR推測は行われません。
ファイルの添付を解除する
ファイルの添付を解除するには、[ファイルを解除]ボタンをクリックします。