本ページでは、自動で経理を利用する際のよくある質問と、それぞれの対処方法をご案内します。
目次
- 登録したい入金明細・出金明細が見つからない
- 自動で経理で登録した取引・消込・口座振替を修正・削除したい
- 消込したい未決済取引が見つからない
- 消込したいが登録ボタンが押せない
- 取引と入金額または支払額に差額がある
- 未決済取引の発生日より前の日付の明細で消し込みたい
- 取引の作成と消込を同時に行いたい
- 年度(決算)をまたぐ売掛金や買掛金を消込したい
- 回収不能になった売掛金を処理したい
- 自動で経理の推測ロジックについて知りたい
- 会計の取引の登録者を知りたい
- 返金・返品・キャンセルがあった
- 売上や費用の発生よりも前に発生した入出金を登録したい
- 給与・役員報酬の支払いを記帳したい
- 役員や従業員が立て替えた費用を記帳したい
登録したい入金明細・出金明細が見つからない
自動で経理画面で目的の入出金の明細が見つからないときは、以下の要因が考えられます。
検索条件設定が間違っている
検索フォームの登録状態、入出金種別、取引日など各項目を再度確認のうえ、改めて絞り込むボタンを押してください。
別の取引と紐付けてしまったなど、誤って処理済みになってしまっている
以下のヘルプページを参考に、取引と明細の紐付け解除を行ってください。
口座に明細が取り込めていない・口座の同期が行われていない
口座に明細を取り込むには、口座の同期または明細のアップロードいずれかの方法で行います。
手順については、下記のヘルプページをご参照ください。
- 口座の同期を行う
- 明細のアップロードを行う
自動で経理で登録した取引・消込・口座振替を修正・削除したい
以下のケースから、該当するものを選び、進めてください。
自動で経理から登録した取引を修正・削除したい
登録した内容の確認・修正は、「取引の登録・一覧」画面で行うことができます。
下記のヘルプページをご参照ください。
自動で経理から登録した消込を修正・削除したい
以下のヘルプページをご参照ください。
自動で経理から登録した口座振替を修正・削除したい
以下のヘルプページをご参照ください。
消込したい未決済取引が見つからない
以下のヘルプページをご参照ください。
消込したいが登録ボタンが押せない
自動で経理の一覧画面から登録ボタンが押せないケース
- 必須項目である勘定科目が入っていない場合、登録ボタンが押せません。その場合は、勘定科目を選択してください。
- 上記以外の場合、詳細ボタンから正しい情報を入力のうえ、登録してください。
詳細画面から登録ボタンが押せないケース
- 明細の金額と、消込対象となる未決済取引の金額に差額がある場合、登録ボタンが押せません。
この場合、以下の「取引と入金額または支払額に差額がある」を参考に、差額の調整を行ってください。
取引と入金額または支払額に差額がある
差額の内容によって対応方法が異なります。
以下のケースから、該当するものを選び、進めてください。
手数料によって差額が発生した
以下のヘルプページをご参照ください。
複数の取引分まとめての入金、または支払いがあった(1つの明細で複数の未決済取引を消込したい)
以下のヘルプページをご参照ください。
一部入金・一部支払があった
以下のヘルプページをご参照ください。
入金や支払時点で過不足がある
以下のヘルプページをご参照ください。
未決済取引の発生日より前の日付の明細で消込したい
以下のヘルプページをご参照ください。
取引の作成と消込を同時に行いたい
以下のヘルプページをご参照ください。
年度(決算)をまたぐ売掛金や買掛金を消込したい
以下のいずれかのケースから該当するものを選び、進めてください。
freee利用開始前からあった売掛金・買掛金を消込する
以下のヘルプページをご参照ください。
B.翌年度へまたぐ(決算をまたぐ)売掛金・買掛金を消込する
以下のヘルプページをご参照ください。
回収不能になった売掛金を処理したい
以下のヘルプページをご参照ください。
自動で経理の推測ロジックについて知りたい
自動で経理では、取引日、口座名、取引内容、金額などを参考に、様々な推測を行っています。
また、別途「この条件に当てはまる明細はこのような内容で推測する・登録する」といったルールを設定できます。これをfreeeでは自動登録ルールと呼びます。
自動登録ルールを作成すると、自動で経理画面で行っていた操作を簡略化できます。
自動登録ルールの設定や一括適用については、次のヘルプページをご覧ください。
会計の取引の登録者を知りたい
自動登録ルールと作成される取引の関係は大きく分けると下記の2つです。それぞれで取引の登録者(取引画面の最下部の表記)が異なるためご確認ください。
【登録系のルールが適用され自動的に取引が登録される場合】
動作 | 登録者 |
---|---|
明細アップロード | アップロードした者 |
口座の手動同期 | 同期ボタンをクリックした者 |
口座の自動同期 | 事業所作成者 |
明細のPublicAPIからの登録 | アプリ作成者 |
明細の手動登録(明細の一覧から新規作成) | 手動登録の実行者 |
【上記以外の場合で「自動で経理」画面で取引登録を行う場合】
動作 | 登録者 |
---|---|
一覧での登録、詳細画面での登録 | 登録した者 |
「最新の自動登録ルールの適用」を実行 | 実行した者 |
※ただし、いずれの場合も未決済取引の消込に関しては登録者は更新されません。
返金・返品・キャンセルがあった
以下のヘルプページをご参照ください。
売上や費用の発生よりも前に発生した入出金を登録したい
売上や費用の取引発生よりも前に入出金があった場合は、一旦「前受金」や「前渡金」などの勘定科目で取引を登録します。
その後売上や費用の取引が発生したタイミングで、登録した取引の更新を行います。
このケースの取引の更新について、詳しくは以下のヘルプページをご参照ください。
給与・役員報酬の支払いを記帳したい
以下のヘルプページをご参照ください。
役員や従業員が立て替えた費用を記帳したい
以下のヘルプページをご参照ください。